2022/11/01
α7R Vを買わない理由
カメラ
α7R V本日予約開始のソニーの新型カメラ、α7R Vについて、
私めは購入致しませんので買わない理由を書き連ねたいと思います。
※自分はα7R IIIユーザーです。
イメージセンサーが前モデルといっしょ
明言はされていませんが、イメージセンサーは前モデルのα7R IVから特に刷新されていないようです。
極論、ピントが合っていれば出てくる画像は前モデルと一緒なんです。それに高いお金出す必要無くないですか?
自分は結構夜にスナップ撮影をするので高感度がほしい人なのですが、
自分の所持しているα7R IIIより画素数が高いぶん、高感度耐性は低下することになります。
同画素数でもセンサー刷新してくれて一段分ノイズが減りました!とか言ってくれたらよかったんですが。
自分にとってAF性能は優先順位高くない
今回の大きなウリはAIチップを搭載したオートフォーカス性能の向上です。
自分にとっての撮影シチュエーションは風景・星景・旅行・スナップ・自宅の猫・物撮りといったところで、
自転車ロードレースも撮影していましたが引越してしまい今後は撮影が難しくなっています。
とすると、AF性能が重要なケースはあまりなさそうです。
キャッシュバックキャンペーンが微妙
キャッシュバックキャンペーンが告知されています。
この市況の中開催してもらえただけありがたいですが、
- ボディ単体ではキャッシュバックなし
- レンズのキャッシュバックではおそらく最も望まれているレンズであろうSEL2470GM2, SEL70200GM2は対象外(後者はそもそも納期遅延だけど)。最近のレンズだとSEL50F12GMあたりは魅力的だけども...
- そもそもこの価格のボディ買ってレンズも買う余力なんてない!
この内容ならボディ単体買うと逆に悔しくなってしまいます。
高いよ!
この円安の環境の中でがんばっているとは思います(競合他社の爆上げぶりを見ると...)が、
それでも実売で50万円!ソニーストアで株主優待まで使っても実質48万円程度...
冷静になって、家を購入したばかりで貯金のない自分はこれを買うと借金生活に突入してしまいます。
という自制のエントリーでした
どうせこんな葡萄は酸っぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものかすっぱい葡萄 - Wikipedia
...こんな記事でも書かないと暴走してしまいそうだったので自制のためにエントリー書きました。